アクティビティ
お問い合わせ
アクティビティ
服装について
ご予約の前に
よくあるご質問
知床アルパについて
トピックス
ブログ
サイトマップ
電話予約
050-3196-4505
(8:00~18:00 / 発信者番号の通知をお願いします)
知床アルパのいま
トップ
ガイドブログ
Blog
ガイドブログ
2024.08.27
テレビ取材 8月
メディア出演情報 【ぐるぐるナインティナイン】 日本テレビで放映中の「ぐるナイ」で放映される食材探し…
2024.07.27
カムイワッカ湯の滝 7月
2024年も7月から始まりました「カムイワッカ湯の滝」ツアー! カムイワッカ湯の滝は強酸性の温泉が流…
2024.06.23
羅臼岳 6月
2024年6月の羅臼岳。 6月16日と21日にガイドさせていただきました! 明らかに雪解けが早い昨今…
2024.05.28
西別岳 5月
西別岳は摩周湖外輪山の少し南側に位置する山。 標高は800m、標高は低いのですが冷涼な気候のため、ユ…
2024.04.13
日本百名山の旅 4月
知床アルパの夏のガイドは「登山ガイド」のご依頼が多いですね。 日本の最東端エリアにある日本百名山「羅…
2024.03.30
知床岳 3月
知床の山でもロングルートになる知床岳や東岳、海別岳、斜里岳は、スキーでの行動に理がある山。 今回はそ…
2024.03.19
雪山 3月
厳冬期も過ぎ3月になると雪山ガイドが多くなります。 知床アルパでは、スノーシューやアイゼン、スキーを…
2024.03.09
出艇 流氷カヤック 3月
今年は思い切って開催時期を3月からとした流氷カヤック。 北海道知床、特に斜里町はオホーツク海でも一番…
2024.02.15
流氷SUP 2月
今年もオホーツクに流氷が戻ってきました! 昨夏の暑さ、近年の傾向から減少を心配していましたが、なんと…
2024.01.06
厳冬期の知床五湖エコツアー
「厳冬期の知床五湖エコツアー」今シーズンも始まります! 期間は1月21日~3月20日まで(融雪状況に…
1
2
3
…
11
New Post
羅臼岳を含む知床山域の登山道現況と弊社ガイド活動につきまして(9/12更新)
2025.09.14
ひがし北海道の秀峰 摩周岳
2025.09.14
羅臼岳 8月
2025.08.08
【知床アルパオリジナル】斜里岳Tシャツ
2025.07.19
山開きの概念につきまして
2025.06.25
Archive
2025年9月
2025年8月
2025年7月
2025年6月
2025年5月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年11月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年2月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年4月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年8月