
5月5日、こどもの日の羅臼湖。
昨日まで雪崩の影響で一部区間通行止めとなっていた知床横断道路ですが、本日再開通しました!
知床峠の駐車場は車があふれるほどの賑わいでしたが、少し羅臼湖側へ入れば喧騒とはおさらばの静かな知床の春山。

こうして、すこしづつ、すこしづつ、沼が出来るんですね。

夏道はすべて雪に覆われているからこそ歩けるルート。
他のグループと出会わないようなルート取りができるのもこの時期ならでは。
奥にそびえるのは知西別岳。夏とは別の角度から見ると新鮮!

この時期のメインはやっぱりここかも。
通称3.8沼。夏道からは外れているため、この時期にしか見られない絶景です!
奥に見えるは知床の主峰、羅臼岳。

今日のゲストと笠井ガイド。
弊社ツアーへのご参加は初めてでしたが、北海道に毎年来られるリピーターさんとのこと。
またいらしてくださいね!

溶けかけてゼブラ模様になった羅臼湖と知西別岳。
ここまで来たら貸切の眺望でした!

おまけはハート形の入り江。
昨日、今日と暖かかった知床。これから6月初旬まではどんどん融雪が進みます。
変わるルート取りや踏み抜きなどに注意して羅臼湖を楽しみたいです!